![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
太い構造&丈夫で長寿命 | |||||
![]() |
●雪国地域で育った太い構造の強い家、使用木材量120%以上 ●母屋・垂木・柱・桁梁の構造も太く台風・地震に強い |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●W通気で呼吸する家、湿気を防ぎ耐久力を増す家 ●湿気や白アリに強い床下ドライ施工で建物の寿命を延ばす |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●消臭・湿気を吸収、健康に良い床下ユカドライ敷き ●高断熱で高気密のウレタン吹付断熱で夏涼しく冬暖かい家 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
Q1
設計から完成まで期間はどれくらいかかるの?![]() |
- 1 |
![]() |
他社とは違う、丈夫な家造り工法 |
●柱は一階二階ともオール120ミリ角を使用。105ミリ角の1.3倍の太さ。 ●桁・梁・母屋・垂木等の部材は、一般住宅より120%以上の木量を使用。 ●基礎の鉄筋は9ミリで良いところをオール13ミリを使用しています。 ●構造材は無垢材、柱は芯持材 、筋違は当社独特のダブル筋違施工です。 ●在来工法の通気性を生かした外壁内壁W通気で呼吸する家の考案施工です。 ●床下環境を考え防カビ・防臭・防虫・防塵対策 の床下敷込み施工をしています。 ●設計から施工まで、お客様と家づくり 一棟一棟心を込めて造り上げます。 |
骨太構造 | 太い梁・桁 | 丈夫な基礎 | ダブル筋違 | 高気密高断熱 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一流メーカーによる充実の装備 | ユカドライ 防腐 防蟻 耐久性 健康 | ||
![]() ![]() |
![]() |
||
ウレタン吹付工法の施工 | |||
高気密高断熱 | |||
![]() 施工写真 ![]() |
発泡ウレタン吹付は優れた断熱材で高い断熱効果を発揮。冷暖房の使用を減らして省エネ。 ●断熱材に使われるグラスウールの2倍、スチロールの1.5倍の断熱性能で高い省エネ効果! ●木材との追随性も良いため、壁の強度がUP! ●壁内を隙間なく覆うので防音効果も発揮! |
- 2 |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
積雪重量の説明 | |||||
●建築基準法に基づくと、1立方mで300kgの計算になります。 例えば一般的な住宅の屋根の雪の重さを計算すると、屋根の面積は約90平方mになります。従って屋根に1mの雪が積った重さは90m2×1.0m×300kg=27000kgとなり、約27tの重さが屋根にのしかかっている事になります。 雪の重さを普通車(1.6t)で計算すると、なんと約16.9台の車が屋根に乗っている状態になります。皆さん想像できるでしょうか?雪国で山ア建設(株)は建築の技術と匠の知恵で家を強く丈夫にして来ました。 |
- 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
弊社は、北信でもさらに北の降雪量の多い地域にあります。四季折々の豊かな自然があり、菜の花は小高い丘一面に咲き、地域起こしも伴って少し有名です。冬は降雪量が多く、大自然の厳しさを見せる地域でもあります。そんな自然環境の中で家造りに携わり、操業50余年の建設会社になります。雪国で設計から施工と、一貫した木の住まい造り、雪に負けない「強くて丈夫な骨太の家造り」を念頭に、お客様の家造りにこたえてきました。 真冬の雪の重さは、想像もつかない重さで家にのしかかってきます。柱は太く、横材は約2割増しにして、雪の重さに耐える骨太構造です。又、壁の筋違はダブルにして強度を高め、横からの抵抗する火打材を倍近く入れて、特有の骨太住宅を生み出しています。家全体が丈夫で強く、耐久力も増している、ということは勿論、台風や地震にも強い家になります。雪国の厳地で、一貫した住宅設計と施工で造り上げた木造住宅を総称して「骨太自慢の家」と名付けました。 山崎建設(株)は、安心と安全な骨太の家・人に優しい木の香る家と、設計・施工でオリジナルな家造り・注文住宅でお客様の夢を叶えます。日本伝統の木造在来工法の技を大切に、新しい技術を取り入れエコ住宅・人に優しい自然素材の家・安全で耐久力のある骨太住宅を発信していきます。 |
-4 |